昨夜とても素直に眠った怜王であったが、眠りについた8時半からほぼ2時間置きにかゆがって目を覚まし深夜数時間起きずに寝ていたものの3時半過ぎくらいから「かゆい かゆい…」を連発し布団から出て腕や膝をかいたりした。 その都度保湿剤をぬったりしてさすってあげるのだが、4時くらいから寝たと思うと目を覚ますを繁に繰り返し、5時過ぎには半べそをかきはじめた。当然ながら怜王よりあとに眠った僕としてはかなりの細切れ睡眠となり、どうにも不本意(眠い…)な感じ…。 これでは共倒れ?になると思い「今ちゃんと寝ていないと、6時半から始まるテレビの時間に起きること出来ないよ。シンケンジャーが始まっても眠くて起きれなかったらどうするの?」と言って背中をさすってあげると、「しんけんじゃー のまえに ねぎぼうず(ねぎぼうずのあさたろう)とか ばしん(バトルスピリッツ少年突破バシン)とか みれなくなっちゃうよね…」と言ったあと「だっこ…」と言うので「寝ながらだっこはできないよ。もう4歳で年中さんなんだから、横になって目を閉じていれば眠れるよ。時間が来たら起こしてあげるから…」と言うと信じられないことにぴたりとかく手がとまり眠りについた。怜王はまだまだ、神の領域?にいるようだ。 だがしかし怜王はそれで良かったがあまりに何度も起こされてしまった僕は完全に眠れない状態になっていて、布団にいることが妙に苦痛になりそっと出た。外は目黒通りを通過するクルマのの音(雨が降っているような感じ…)がだんだん増え始めた。iBook G4を立ち上げメールのチェックをしたりしつつで、連休最後の日の朝が始まったのである。 6時半になるまでの間、28日にあるコダックフォトスクールの講義の内容と4月4日に控えた撮影実習の内容に変更を加えるべくスケジュールの練り直しをする。 6時半怜王を起こすが、掛け布団から両足を出して気持ち良さそうに爆睡していてまったく目を覚まさない…。「ねぎぼうずのあさたろう」は流し、「バトルスピリッツ少年突破バシン」が始まる前に起こすことにした。 6時50分過ぎ寝室で「ばさっ!」と言う音がしたのでのぞいてみると、怜王がこちらを見て「はっ!」としたような顔をして慌ててキッチンへやって来た。そして左目のまぶたを指で挟んで「めが こうなることもあるんだよね」と左目を閉じた状態を強調。暗い寝室から明るいキッチンに来て、眩しいのである。 「ねぎぼうずのあさたろう」から9時に終わる「フレッシュ・プリキュア」までの2時間、怜王は見たり見なかったり(一番良く見ているのがなぜか女の子向けの「プリキュア」なのである)しつつも最後まで見て満足げ。 そしておもむろにスケッチブックを取り出すと、いつになくたくさんの色を使ってカラフルな絵を描き始めた。何だろうと思って聞いてみると「ぷりきゅあ」なのだと言う。なかなか良く描けている! ここ2日出掛けていたのと天気が悪かったので、出掛けることはせず夕方ダイエーに買いものに。昔から春はひと雨ごとにあたたかくなると言うが今日など本当にそんな感じで、この冬寒くてしょうがないという日が何日あっただろうかと思うほどあっけなく春がやって来た(気象庁は21日、東京でソメイヨシノが開花したと発表)ような気がする。 9時少し前、怜王が眠った。良いタイミングである。と言うのはDVDで何度も見ている「スパイダーマン2」を見たかったからである。さっそく携帯ワンセグで音量を絞ってみる。シリーズ中「2」は、お気に入り(何度見ても飽きない)なのである。 そして見ている間、ヤフオクでウオッチしていたヒスのブルゾンパーカー(新品)を落札。珍しく時期を同じくして、妻もハーフコートを落札。20歳前後のころはJUNやVANの服が欲しくて良く買っていたが、大人になってから必要に迫られない限り洋服を購入しないようになっていて、さらに怜王が生まれてからというものすべてに優先して怜王ものばかり購入して来たのでたまには(そろそろ新しいデジタル一眼レフを導入したいのだが、こちらはまだまだ先になりそうだ…)良いだろう。
|
2009年03月22日(sun)
No.64
|
|